2歳10ヵ月でオムツを完全卒業!我が家のトイレトレーニング方法

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
育児

少しでも早くオムツが取れてくれたらと思っているパパやママは多いかと思います。2歳9か月頃からトイトレをはじめて1ヵ月で完全にオムツを卒業することが出来ました。

スポンサーリンク

トイトレを始めたタイミング

自分で歩くことが出来るようになったらトイトレは開始できると言われていたので、おまるは1歳の頃には準備していましたがどうしても上手く出来ず、しっかりと子供と意思疎通が出来るようになった2歳9か月頃から我が家ではトイトレを開始しました。

誕生日が5月なので冬で寒い時期でしたが、トイレも常に暖房をしっかりと付けて、寒いからトイレには行きたくないと言わないようにしていました。

春から夏にかけてがトイトレのピークかと思いますが、3歳の夏までは待ちたくなかったので暖房代よりもトイトレ優先で冬でも家はポカポカ状態でした。

我が家のトイレトレーニングでした事

トレーニングパンツは使用しなかった

トイトレ用のトレーニングパンツを購入していましたが、数回履いただけで殆ど使用することがありませんでした。結局漏れてきてしまうのと息子には全然効果がなかったから。

息子は夫と同じボクサーパンツの方が履きたかったようなので、トレーニングパンツよりもボクサーパンツを履かせて失敗する度に交換するようにしました。パンツもキャラレターデザインではなく、パパと同じようなデザインの物を探しました。

パパっこの息子にはとても効果がありました!

お気に入りのボクサーパンツを汚したくないようで少しずつトイレでするようになっていきました。

ママはお掃除や洗濯が大変だけど…叱らずにグッと我慢です!できた時はこれでもか~!ってくらいに褒めてあげましょう。

思ったよりも最初は着替えることが多くて全部洗濯しなきゃなんてことも…予備を多めに準備することをおすすめします。

 

こまめにトイレの確認

もじもじし始めたらトイレに連れて行ったりしていたのですが、間に合わないことが結構ある。

なので朝起きたら、ご飯を食べたら、おやつを食べたら、などこまめにトイレに誘って連れて行ってました。何もしてないときにトイレに誘っても行きたがらないことが多かったですが、食べたら、遊んだら、歯磨きしたらなど何かした後にトイレに誘った方がすんなり行ってくれました。

子供にも自分なりのペースがあるんですよね。

出なくてもとりあえずトイレに行く習慣を身に着けるように心掛けました。

緊張しちゃって最初は出ないことがあるんですよね。うんち君たち恥ずかしいのかな~。と笑ってその時はすぐにトイレから出るようにしていました。

おまるよりも補助便座

息子はおまるだと高さが低すぎて集中できなくてすぐ立ち上がってしまうので、補助便座を使用するようにしました。補助便座だと足が床につかなくて不安になる子もいるかもしれませんが、我が家の息子は補助便座の方がお気に入りでした。補助便座も握る取っ手付きの方が安心感もあり良いと思います。

そしてトイレの横には踏み台。この踏み台が良かったようで、抱っこされて補助便座に座るよりも自分で踏み台を使い座る事で自分1人で出来たという達成感があったのかと思います。

子育てをしていて思うことは、子供自身が出来た!の達成感を覚えることな気がしますね。

スポンサーリンク



ゆったりした服にする

トイレに行く度にジーパンなどのかためのズボンを脱着するのは大人でも嫌ですよね。

ゆったりとした脱着しやすいズボンにしたり、暖かいなら下はパンツのみですぐにトイレに行ける服装にしました。女の子だとワンピースなんかが良いですね。

 

無理をさせない

何度も失敗をして苦手意識がついてしまったり、怒られたら嫌だと思うとうまくトイトレが進まないかと思います。息子も2歳になってすぐにトイトレを始めようとしましたが遊びに夢中になったりして失敗を沢山してまだオムツが良いと言ったので無理をさせずに本人が落ち着くまで待ってから始めることにしました。

お友達は2歳になった時にオムツ取れたりして私自身が焦っていた部分があり、それが子供に伝わってしまったのかトイトレしないととピリピリしていたと思います。自分たちのスピードとタイミングが大事!

 

とっておきのご褒美

息子はアンパンマンミュージアムに行きたがっていて、3歳の誕生日がきたら連れて行く予定でした。

アンパンマンミュージアムはオムツが取れたら行こうね!約束!

と、息子の行きたい所に連れて行くことを約束したらトイトレにやる気になってくれました。

ご褒美シールやおやつのご褒美にはあまり興味を持たなかった息子も行ってみたいところに行けるからか頑張ってトイレを教えてくれるようになりました。

おまるはケチっちゃダメだった…

最初の頃に購入したおまるは店頭で並んでいる中でも安い物でした。すぐに使わなくなるだろうと思って購入したのですがおまるが嫌いな息子はとにかくおまるでしたがらない。

なので購入したのがアンパンマンの補助便座にもなるおまる!

おまるとしても使用できるし、補助便座にした時はおまるの受け皿部分が踏み台になるのでとても便利に使用することが出来ました。

音楽が鳴るので楽しくトイレが出来た部分もあります。

ちょっと高いかなと思ったけれど、3歳になってからも踏み台と補助便座として使用できるので長く使えるので良い買い物でした。

夜の寝ている時は…

息子は夜のトイレはトイトレを進めていくうちに夜にオムツにしなくなっていきました。

夜のおトイレをしないで寝てしまった時などは寝返りを打ってモゾモゾしている時におトイレに少し行っちゃおうね!とサッとトイレに連れて行ってまた寝かせたりしていました。

でも、今でも遊びつかれて寝てる時はたまーにおねしょしちゃうことがありますが、息子ももう恥ずかしいことだと分かっているので叱らないようにしています。

まとめ

焦っても子供には子供のペースがあります。ママの焦りや不安は子供に伝わってしまうので焦らず一緒にゆっくりが一番だと思いました。

息子は下に足がつかなくても出れましたが、足がついてないと不安になる子も多いようなので子供に合わせて工夫していくのが良いかと思います。おまるでするようにしたり、足が付いて踏ん張れるくらいの台を置いてみたり…。

1回上手に出来るまでが大変かと思いますが、根気よくトイレで出来るまで応援してあげましょう!

出来た時の喜びは今でも記憶にはっきりと残る思い出です。トイトレ中のお子さんもパパママも頑張ってください!