節約がなかなか上手くいかなかったり、節約を始めたいけれど何から始めたら良いのか分からないという方も多いのではないでしょうか。
私自身も節約を始めたのは結婚して仕事を辞めてからです。
夫の収入よりも生活費の方が多く貯金を崩して生活していましたが、このままではいけないと思い節約を始めました。
今ではマイホーム購入や家族旅行もしつつ、決まった金額を貯蓄出来るくらいに節約することが出来ています。
そんな私が節約を始める際に最初にしたことを紹介していきます。
そもそも節約体質って何?
簡単に言うと、節約をしていても苦にならない人のこと。
節約は数日で出来るものではありません。光熱費を減らすために電気や水道を殆ど使わなかったら余分なお金のカットは出来るでしょう。
でも、それをずっと続けていくのは難しいですよね。
長期間かけてゆっくりと節約をし、無理なく続ける事で無駄なお金を使わない節約体質になっていくと私は思います。
私自身、節約体質になったと実感できたのは節約を初めて1年近く経ってからでした
節約体質になるために最初にしたこと
財布の中身の把握
これは節約するなら絶対にすることですね!自分の財布に今いくら入っているかを自分自身が把握できていないと節約のしようがないです。
まずは、お札やカードの整理です。きちんとお札は順番に並べ、パッと財布を見た時に分かりやすいように整頓しておきましょう。
そして使っていないクレジットカードや電子マネーなどは解約し、不要なポイントカードは財布から出しておく方が財布の管理がしやすくなります。
また、趣味や外食にお金を使う際には給料などをもらった時に今月はいくらまでと決めた金額にしましょう。生活費とごっちゃにしないように区別することが大事です。
小銭は最低限残し、沢山あるようなら貯金箱に入れてしまいましょう
貯金用口座&貯金箱の準備
貯金専用の口座を作り、毎月残った分をその口座に貯金することでしっかりと自分の目で見て金額を確認することが出来ます。
その月に貯金することが出来た金額を通帳を見ただけで把握も出来るようになり、貯まった実感もあるので貯金用の口座はあった方がモチベーションアップにもつながります。
そして自宅での小銭貯金のために貯金箱を用意しましょう。財布に増えてしまった小銭などは貯金箱にいれてしまいます。
我が家の貯金箱は、使わなくなった口が大きい水のボトルを貯金箱替わりにしています。小銭だけでも1年間で5万近く貯まりました。
貯金箱がいっぱいになるまで貯めても良いですし、毎月や数カ月に1回紙幣に両替や通帳に入金しても良いかと思います。
手帳の準備
私は家計簿ではなく手帳を使ってお金の管理をするようにしています。
使った金額、行ったお店、その日あったことなど日記感覚でメモする程度。月初めにはその月の目標などを書いておくと気持ちも高められるのでオススメです!
お出かけの際にも鞄に入れておいて、その都度行ったお店などは書いておくと後々楽です。そうしているうちに、買い物をしすぎたかな?このお店に行きすぎているかも…。など無駄な出費をしていることに気づけるようになってくるかと思います。
特にコンビニに寄っている回数が多いなら要注意です!コンビニは基本的にスーパーやドラッグストアなどより商品の値段が高いのでコンビニの回数を減らし、スーパーなどで購入出来る物はコンビニで購入しないように心がけましょう。
家計簿でも良いですが、レシートなどをこまめに管理してまとめるのが苦手だったので手帳に記録するようにしました。予定も全部書いてるので他の人が見たら見にくいかもしれませんが自分で把握出来れば十分!キレイにまとめて書く必要なんてないんです。
私は使用している手帳はコレ!3年分記録することが出来るので、前年度と比較しやすいです
部屋の片づけと整理整頓
購入した日用品など、どこに置くか決めていますか?まだあるのに買ってしまったなんてことがないように日用品などは置く場所を決めておきましょう。
しっかりと家にあるものを把握することで無駄な出費を防げるかと思います。
日用品などはある程度ストック購入しているのですが、ストックする個数を決めて、セールやポイント還元が多い時にまとめ買いするようにしています。
通常時の価格で購入すると、何となく損した気分になるんです…
部屋の片付けの際に出てきた不用品はリサイクルショップやフリマアプリで売って貯金口座に入金しちゃいましょう。片付けも出来て、お金も貯金できて一石二鳥ですね。
買い物はリストを作成してから
買い物に行くと、つい必要のない物まで購入してしまうことってありますよね。
それを防ぐために買い物に行く際には購入リストを紙に書きだしたり、スマホにメモしてから行くようにしましょう。それだけでだいぶ無駄な買い物を減らせるかと思います。
見切り品やセール品を見かけると安いからとつい購入したくなった時は、本当に必要なのか。この材料で何の料理を作ったら良いのかを考えてから購入しています。
半額シールに飛びついて購入したのに使い道に困って放置して賞味期限が切れちゃったなんてなったらそれこそ無駄遣いです。
洋服などもその場で購入の決断をするのではなく、一旦家に帰ってから似たような服は持っていないか、今購入する必要があるのかを考えてみるだけで本当に必要なのかが分かるかと思います。
節約は継続なり
慣れない節約生活を初めて、ストレスや疲れもあるかと思います。出来る事から少しずつ慣れていくしかありません。
無理をする生活だといつか限界がきてしまいます。1つずつで良いんです。削れるところから削っていきましょう。その1つに慣れてきたら次に削れるところを削る。その繰り返しをしているうちに節約が身についてきます。
それでも最初はキツイな、やめたいなと思うかもしれません。その時は目標を書いた手帳を見たり、貯金用の通帳を見て気合いを入れなおしましょう。
その毎日、毎月の小さな積み重ねが数年後には大きな金額になっています。
慣れてくると、ここも削れるかなと自分自身で考え、分かるようになってきます。
まとめ
節約体質になるために私が最初にやったことを紹介してきました。
長く節約を続けるためにはモチベーションが本当に大事だと思います。節約をしてくうえで自分なりの楽しい、嬉しいを見つけて頑張っていきましょう。
少しでも参考になれば幸いです。読んでいただきありがとうございました。